歯並びが悪くなるサイン、心当たりがあればShiro矯正歯科の矯正相談へ

FIRST

不正咬合の原因

矯正歯科治療相談 ホワイトニング無料相談
その習慣や癖が、
歯並びに影響!?
歯並びが悪くなる原因は、遺伝などの先天的要素と、
日常の癖や生活習慣などの後天的要素が考えられます。
歯並びやかみ合わせに影響を与える要因がないか、まずはチェックしてみましょう。
現在ご自身やお子さんの歯並びについて
悩んでいる・心配している方、お気軽にご相談ください。

歯並びが悪くなる
主な原因

*
原因から改善しなければ、
矯正歯科治療の成功は難しい
悪くなっている歯並びを矯正で整える。確かにそれで一見キレイにはなりますが、根本の原因「なぜ歯並びが悪くなってしまったか」を知り、それを改善しなければ、矯正治療の効果を十分に発揮できなかったり、せっかく治した歯並びが元に戻ってしまうリスクがあります。
歯並びが乱れる原因としては様々ありますが、特に多いのが、呼吸の仕方、舌の位置や使い方、姿勢に関連する癖や習慣、つまり後天的要素です。また先天的な原因として、顎が小さいことで歯が正常に並びきらない場合もあります。
  • *

    舌の悪癖

    舌を前に突き出す、歯の隙間に入れる、食べ物を飲みこむ時に歯を押し出すなどの癖は、口腔の筋力や成長に影響を与えることも。
  • *

    口呼吸や
    指しゃぶり

    舌を正しい位置に置けず、舌や指で上の前歯を押し出すことで出っ歯になったり、上下の歯が咬み合わず口が閉じにくくなります(開咬)。
  • *

    姿勢の悪さ

    悪い姿勢は偏った力が長時間加わり、歯や顎、骨格の形態や発育に悪影響を及ぼす可能性が…。ほおづえも要注意です。
  • *

    あごの
    成長不足

    もともとの骨格や、前述の舌やお口の習癖により、顎の成長発育が不足すると永久歯が生えるスペースを確保できず、歯並びが乱れます。
  • *

    歯が
    抜けたまま

    虫歯などで歯を失ったままにしておくと、その左右の歯が傾いたり、咬み合う歯が伸びてきたり、といった歯並びの乱れに繋がります。
  • *

    小帯付着異常

    上唇小帯と舌小帯など、唇や頬の内面と歯ぐきの間に伸びるスジの付着位置が正常でないと、前歯の間が空いてしまう正中離開の原因に。

歯並びが悪くなる要因は他にもたくさんあり、複数が組み合わさっていたり
一人ひとりによって異なります。

年代別・歯並びが悪くなる
サインに注意

*

*

未就学児の頃

3〜5才

(乳歯列期)

  • お口をポカンと開けて口呼吸になっていることが多い
  • 発音や発声が不明瞭で、滑舌が悪い
  • 指しゃぶりや、爪や唇を噛む癖がある
  • お肉など硬いものを前歯で咬み切ることができない
  • 寝ている時にいびきや歯ぎしりをする
  • うつぶせ寝や横向き寝が習慣になっている
  • 睡眠中、胸が陥没する陥没呼吸になっている
  • 下の歯が上の歯よりも突出している受け口(反対咬合)

小学生の頃

7〜11才

(混合歯列期/永久歯と乳歯の交換期)

  • 発音や発声が不明瞭で、滑舌が悪い
  • 咬み合わせが安定せず食べるのが遅い
  • お肉など硬いものを前歯で咬み切ることができない
  • お口をポカンと開けて口呼吸になっていることが多い
  • 寝ている時にいびきや歯ぎしりをする
  • うつぶせ寝や横向き寝が習慣になっている
  • 睡眠中、胸が陥没する陥没呼吸になっている
  • 乳歯が抜けたのに永久歯が同じ場所に生えてこない
  • 8才を過ぎても6才臼歯(第一大臼歯)が生えてこない
  • 顔が左右にゆがんでいる(顔面非対称)
  • 下の歯が上の歯よりも突出している受け口(反対咬合)
  • 上の歯が下の歯よりも突出している出っ歯(上顎前突)

中学生の頃

12才~15才

(永久歯列期/あごの成長の最終期)

  • 発音や発声が不明瞭で、滑舌が悪い
  • 咬み合わせが安定せず食べるのが遅い
  • お肉など硬いものを前歯で咬み切ることができない
  • お口をポカンと開けて口呼吸になっていることが多い
  • 寝ている時にいびきや歯ぎしりをする
  • うつぶせ寝や横向き寝が習慣になっている
  • 睡眠中、胸が陥没する陥没呼吸になっている
  • 乳歯が抜けたのに永久歯が同じ場所に生えてこない
  • 顔が左右にゆがんでいる(顔面非対称)
  • 下の歯が上の歯よりも突出している受け口(反対咬合)
  • 上の歯が下の歯よりも突出している出っ歯(上顎前突)
  • 前歯が離れているすきっ歯(正中離開)
  • 12才臼歯(第二大臼歯)が埋まったまま生えてこない
    もしくは斜めに生えてきた
  • 口を開閉するとカックン、コッキンといった音がする
  • 口をスムーズに開けることができない

高校生の頃

16才以上

(歯列完成/あごの成長はほぼ終了)

  • 発音や発声が不明瞭で、滑舌が悪い
  • 咬み合わせが安定せず食べるのが遅い
  • お肉など硬いものを前歯で咬み切ることができない
  • お口をポカンと開けて口呼吸になっていることが多い
  • 寝ている時にいびきや歯ぎしりをする
  • うつぶせ寝や横向き寝が習慣になっている
  • 睡眠中、胸が陥没する陥没呼吸になっている
  • 乳歯が抜けたのに永久歯が同じ場所に生えてこない
  • 顔が左右にゆがんでいる(顔面非対称)
  • 下の歯が上の歯よりも突出している受け口(反対咬合)
  • 上の歯が下の歯よりも突出している出っ歯(上顎前突)
  • 前歯が離れているすきっ歯(正中離開)
  • 12才臼歯(第二大臼歯)が埋まったまま生えてこない
    もしくは斜めに生えてきた
  • 口を開閉するとカックン、コッキンといった音がする
  • 口をスムーズに開けることができない
  • 集中力が低く、ちょっとしたことでカッとなりやすい

成人後

おとな

(あごの成長は終了)

  • しっかり歯磨きしていても虫歯や歯周病になりやすい
  • 肩こりや頭痛、腰痛がひどい
  • 食事をするといつも同じところが詰まる
  • 抜歯したあと、そのまま長期間放置している
  • 奥歯が虫歯になりやすく、治療を繰り返している
  • 虫歯でも歯周病でもないのに歯や歯ぐきが痛い
  • 口を開閉するとカックン、コッキンといった音がする
  • 口をスムーズに開けることができない
いかがでしたか?
歯というのは、お口周りの筋肉と、歯と歯がかみ合う力が調和して正常な位置が保たれます。
歯並びが悪くなる遺伝的要素が無くても、生活習慣などから悪化していく恐れがあります。
ひとつでも当てはまることがあれば、
西新駅からも近い藤崎のShiro矯正歯科(シロ矯正歯科)までお気軽にご相談ください。
  • ご予約・お問い合わせ:092-836-6147
  • 24時間受付:WEB予約
  • 矯正歯科治療:無料相談

医院の様子や
お知らせなど更新中!

  • OFFICIAL